What's New

What's New

体験学習 記事

ニフレル・太陽の塔・国立民族学博物館

生きているミュージアム ニフレル

太陽の塔 EXPO’70・大阪万博のシンボル

国立民族学博物館 世界最大級の民俗学・人類学の博物館

 

2月に続き、異文化理解シリーズ第二段

 

Namiki Okayama

 

5月19日(土)

 

校外学習前々日まで、気温、湿度ともに高く、

過ごしにくい気候でした。

週間予報では、雨ということでした。

 

 

しかし、幸いにも、

この日、岡山は、

雨が降った後の曇り、

 

風が強く、少し肌寒くもありましたが、

  

活動するには、むしろ、ちょうどいいくらいです。

 

全員が集合時間よりも早く揃い、

 

いつもの

ホワイトにレッドの文字の下電観光バスさん

に乗り込んで(最近全身レッドの新型が出たそうですが)、

 

8時前には出発できました。

 

今日、引率者として、気をつけたいこと

 

1.昼食がスムーズにとれる。

2.施設から施設への移動がスムーズに行く。

3.国立民族学博物館で疲れない。

など、

 

昼食について、

 

参加者(生徒・保護者)には、

事前に次のことをお願いしました。

 

「昼は、自由昼食ですが、

ニフレル近くエキスポキッチンの

各レストラン

が便利です(参考資料同封しております)。

ただ、先日下見に行って参りましたところ、お昼時は、予想以上にレストランが混雑し、

入店するのに1時間待ちの店もありました。

それで、並んで待つことをできるだけ避け、

時間が有効に使えるよう、

現地到着後、早めの昼食をとっていただこうと考え(各レストランの開店が11時)、

下記の行程にいたしました。

また、昼食は、弁当持参で、広場、

万博公園内(入園料250円)でとっていただくことも可能です」

 

11時までに

 

三木SAでトイレ休憩をし、

道中、山陽道から中国道へ入るあたりで、

工事渋滞が数分間あっただけで、

 

予定よりも、20分以上早く、

10時40分には、万博中央駐車場に到着。

 

時間に余裕ができたので、

まずはニフレル

バックに、記念写真

 

DSCF15506

 

そして、昼食

 

事前に、店などを決めていた人も多く、

 

解散したとたん、全員、その場からいなくなりました(素晴らしい!)。

 

開店前ですので、その店に一番に並べた人もいます。

 

もちろん、弁当の人もいますが、

広場のテーブルも、公園も空いています。

 

しかし、みるみる人がやって来ます。

食べ終わるころには、

どこも、いっぱいになってきました。

 

昼食の感想

 

  

(^o^) 弁当を持参して、敷地内の公園で食べました。

 

(^o^) 明太子の定食を食べました。

開店前に着けて、待たずに入れて良かったです。

味もおいしく満足しました。

 

(^o^) 開店と同時に入ることができ、

1番乗りでした。

天ぷらが出来立てで、とてもおいしかったです。

 

(^o^) 串揚げ屋に行きました。

岡山のとはすこし違いました。

 

(^o^) 食事はとてもおいしかった。

11時を過ぎると、人が増えていったので、

早めに食べれたのが良かった。

 

(^o^) とんかつがとてもおいしかった。おすすめです。

 

(^o^) ハンバーグを食べました。

並んで待たなくて良かったから楽でした。

 

(^o^) パスタ、パンがおいしくてよかった。

期待してなかったからうれしい。

 

(^o^) たくさんのケーキと充実したドリンクバーですてきでした。

生パスタやサラダ、フルーツもあって満足でした。

(どこで食べたか?もちろん○○○ラでしょう!)

  

(^o^) ガンダム好きにおすすめのランチを食べました。

 

(^o^) 店を出るころには行列ができていたので、

早く入店できてよかったです。

 

(^o^) たこ焼きを食べた。

大阪で一度食べてみたかったから良かった。

 

(^o^) 混雑の前で落ち着いて食事ができました。

 

 

昼食無事終了。

 

ちなみに引率の二人は、○○坊で、冷たいそばを食べ、

その後、ラ○カルというベーカリーカフェで

パン1ことアイスコーヒー(関西では冷コ「レーコ」という)を

飲んで、休憩しました。どれもうまかったですよ。

 

食欲があれば、

ケ○タッキーの食べ放題があって、

行ってみてもよかったのですが、

 

(日本で初めてのケ○タッキーの店は

1970年万博で実験的にオープンしました。

そして、正式には名古屋に1号店ができたそうです。

ですから、万博のケ○タッキーの店は特別感があるのです)

 

この日は、私のノドの奥の調子が悪く、

すっきりしないので、

冷たいそばにしたのでした。

 

ニフレル

 

「感性にふれる」をテーマに、

201511月にオープンした

生きているミュージアム ニフレル

 

 

 

魚たちの色が楽しめる「いろ」にふれるコーナー

DSCF15529

 

DSCF15059

 

DSCF15057

 

DSCF15546

 

 

生きものたちの技が見られるコーナー

 

DSCF15085

 

DSCF15549

 

DSCF15566

 

 

生きものたちの不思議な「すがた」にふれるコーナー

 

DSCF15568

 

DSCF15125

 

DSCF15124

 

DSCF15126

 

DSCF15128

 

DSCF15132

 

DSCF15136

 

DSCF15591

 

DSCF15572

 

 

宇宙から星を眺めるような空間

 

DSCF15578

 

DSCF15582

 

 

水辺に棲む生きもの、猛獣も近くで見られるコーナー

 

DSCF15155

 

DSCF15161

 

DSCF15164

 

DSCF15167

 

DSCF15177

 

DSCF15689

 

DSCF15210

 

DSCF15626

 

DSCF15607

 

 

生きもの達の遊び場に人間がお邪魔するコーナー

 

DSCF15648

 

DSCF15654

 

DSCF15219

 

DSCF15660

 

DSCF15636

 

DSCF15645

 

 

つながりにふれるコーナー

DSCF15670

 

DSCF15678

 

 

 

 

ニフレルの感想

 

(^o^) 感性を刺激されました!

生きものたちがとても可愛かったです。

特に、ニモ、メキシコトラフサンショウウオ、カワウリ、カピバラが魅力的でした。

 

(^o^) 今まで一度も見たことのない魚や動物を近くで見ることができて良かったです。

 

(^o^) 自然界から造りだされた様々な生き物が、

今まで見たことないような展示の仕方がされており、面白かった。

特に、テッポウウオの捕食実演は興味深かった。

 

(^o^) 魚が食いついてくるのは、すごい感触でした。

魚も普段見られないおなかの下の部分や近くで見ることができ、よかったです。

WONDER MOMENTSはきれいでした。

もっと居たかったです。

本当、心が癒されました。

1日あっても足りないくらいですね。

 

(^o^) 照明がとても綺麗で魚が生き生きとしているように感じました。

ドクターフィッシュの水槽の中に手を入れると魚が寄ってきて、

少しくすぐったかったです。

初めての体験だったので感動しました。

 

(^o^) 生きものがアートな空間の中にうまく展示されていて、

単なる水族館や動物園とは違う、

感性に訴える場所で、とても楽しめました。

 

(^o^) 他にはない独特の世界観で、

どのブースもわくわくして、楽しかったです。

おみやげもかわいくてぜひもう1度来たいと思いました。

 

(^o^) 生きものを近くで見ることができたり、

ホワイトタイガーを他では見られないアングルから見られたり、と

工夫されていて、よかったと思います。

 

(^o^) 様々な水辺の生き物が工夫を凝らして展示されており、

興味深く見学できました。

「うごきにふれる」エリアでは動物たちを

オリ越しでなく身近に眺めることができ、癒されました。

 

(^o^) 生きものを近くで見ることができたり、

ホワイトタイガーを他では見られないアングルから見られたりと、

工夫されていて、よかったと思います。

 

 

 

ニフレルの出口には、

スーベニアショップ「ニフレル×ニフレル」

あります。

 

DSCF15248

 

おしゃれで、かわいらしい

おみやげが手に入ります。

 

DSCF15271

 

DSCF15263

 

 

 

 

太陽の塔 思わず息を飲む!

 

ニフレルなどでおみやげを買ったりして、

荷物が増えたので、

バスに置きに行きました。

 

身軽になって、万博公園を歩きます。

 

中央口から団体で入場します。

 

巨大な塔が現れ、一同目を奪われます。

 

 

太陽の塔

 

1970年に開かられた日本万国博覧会

 

そのテーマ館のシンボルとして、

芸術家の岡本太郎がデザインし、

建造されました。

 

塔の上には、未来を表す「黄金の顔」があり、

塔の真ん中に、現在を表す「太陽の顔」、

塔の背には過去を表わす「黒い太陽」があります。

 

DSCF15741

 

DSCF15746

 

太陽の塔を右手に見ながら、歩きます。

涼しくて気持ちがいいです。 

 

DSCF15750

 

DSCF15346

 

しばらく歩くと、左手に国立民族学博物館が見えてきました。

 

DSCF15753

 

DSCF15754

 

移動がスムーズにできました。

 

 

 

国立民族学博物館 参加者がとても高い評価

 

DSCF15756

 

国立民族学博物館、通称「みんぱく」は

1977年に開館した

文化人類学と民俗学の研究所とその博物館です。

 

「みんぱく」は、世界の人々の暮らしや文化にふれることができる

世界最大級の民俗学博物館で、

世界各地の衣食住に関わる生活用具や、儀礼や信仰につかう道具などを展示しています

 

とても1日では見きれない数の展示がされています。

 

オセアニア・アメリカ・ヨーロッパ・アフリカ・西アジア・音楽・言語・特別展示・南アジア・東南アジア・朝鮮半島・中国・中央・北アジア・アイヌ・日本などのエリアに分かれ、膨大な数のものが展示されています。

 

DSCF15759

 

DSCF15758

 

DSCF15761

 

DSCF15403

 

DSCF15404

 

 

 

DSCF15762

 

DSCF15765

 

DSCF15766

 

DSCF15769

 

DSCF15379

 

DSCF15380

 

DSCF15771

 

DSCF15772

 

DSCF15774

 

DSCF15764

 

DSCF15428

 

DSCF15776

 

DSCF15445

 

DSCF15457

 

DSCF15811

 

DSCF15441

 

DSCF15791

 

DSCF15797

 

DSCF15799

 

DSCF15788

 

みんぱくの感想

 

(^o^) 地理の授業で、アメリカについて学んでいるので、

アメリカのエリアを中心に見て廻った。

授業中にも出てきたトーテムポールが、

自分が想像してたものよりかなり大きくて驚いた。

 

(^o^) 印象に残った物が仮面です。使っている素材が違い、

同じ動物をモチーフとしていても

、色や形が異なっているので、

見比べると面白かったです。

 

(^o^) たくさんの展示物にまず驚きました。

祖先を称える為に作られたトーテムポールの大きさ。

そして、星の位置をポイントとした航海術のVTRが特に感動しました。

 

(^o^) オセアニアを主にじっくり見ました。

モアイ像の展示は迫力があり、

とても印象に残っています。

また、

遊牧民族の住居のゲルの天井の低さに驚きました。

 

(^o^) 特に印象的だったのは、

ゲルの中へ入る体験をしたことです。

モンゴル人の普段の生活をのぞくことができました。

それと、

独特の獣のにおいが印象深かったです。

 

(^o^) 四合院という中国の建築様式がおもしろくて、

何枚も写真に撮った。

 

(^o^) 博物館には全然行ったことないので、

何もかもが新鮮でよかったです。

 

(^o^) 各民族の織物、衣裳の美しさには、

目を見張るものがありました。

又、遊牧民の住居や古民家など様々な創意工夫がされており、

とても印象に残りました。

この博物館の存在を知りませんでしたので、

又、来館したいと思います。

 

(^o^) 色々な昔の楽器が見られておもしろかった。

太鼓のリズムや、音などで、音楽を作るのは、

昔も今も、国が違っても、変わらないんだなぁ。

 

(^o^) 撮影禁止の場所が少なくて驚いた。

様々な椅子があった。

仮面が多かった。

現代ではあまり見られないものも多くて勉強になった。

 

 (^o^) インド・バリなどの神様の像がとてもインパクトがありました。

宗派は違っても神の像はどれも強さや力を感じさせるものと感じた。

 

(^o^) メキシコや中南米のガイコツの置き物などが印象的でした。

最後にミュージアムショップで購入しました。

 

(^o^) 確かに見て廻るには時間と体力が必要としみじみ。

日本に近い国々を見たが、

いろんな国の人が似たような道具を作り出し、

芸術品のような美しいものを大切にし、

人間とはすごいものだと思った。

 

(^o^) アフリカ、アメリカなどの先住民族の遺構や工芸の展示を見ましたが、

植民地化された後の歴史を思うと、

複雑なものがありました。

 

国立民族学博物館が評価されて、うれしい。

 

 

 

DSCF15473

 

DSCF15385

 

DSCF15384

 

DSCF15474

 

 

のどが渇いたので、

ミュージアムショップで売っていた

アマゾンのカムカムのドリンクを

参加者に配りました。

 

DSCF15817

 

 

  

全員に「カム!カム!」と言いながら、

昔のヨーロッパの手回しオルガンの前に集合、

記念写真を1枚

 

DSCF15825

 

DSCF15819

 

大型手回しオルガンの前で(アムステルダム オランダ)

『手回しオルガンの技術は、イタリアで発明された後、

フランス、ベルギーを経て、オランダに伝わった。

ヨーロッパ諸国で流行したオペラのアリアや

民謡を庶民に伝える娯楽のための道具であった。

アムステルダムでは、半世紀前まで、

大型手回しオルガンを街頭で演奏すると、

音を聞きつけて、大勢、街の人々が集まってきた(参照写真絵)。

女の子は演奏に合わせて楽しそうに踊ったという』(説明抜粋)

 

帰りは、「みんぱく」からすぐの日本庭園前駐車場まで、

バスが迎えに来てくれて、そこから、岡山に向けて帰りました。

 

DSCF15827

 

乗り込むと、

冷えたカムカムドリンクで、のどを潤す音が聞こえてきました。

 

1日終わって、感想は? とてもとても○○○な

 

(^o^) 普段行く機会のない場所に来ることができて良かったです。

特に国立民族学博物館では、とても充実した時間を過ごせました。

次回も、色々な事が学習できる場所に行ってみたいと思いました。

 

(^o^) 子供と2人でのバス旅行は良い経験でした。

車中でもいろんなことが話せました。

最後に行った国立民族学博物館は自分も勉強になりました。

 

(^o^) 息子と一日過ごすことができ、

意外な一面も知ることができ、

楽しい一日となりました。

 

(^o^) 今年も一緒に行けて良かったです。

こういうのはなかなか行かないので、

親子共々いい一日となりました。

勉強にもなり、癒しにもなりました。

 

(^o^) 日頃から良く話をしますが、

家では家事をしながら、スマホを見ながらの会話が多いですが、

今日は、同じものを見て、廻って、ゆっくり話すことができました。

 

(^o^) 水族館は独創的で非常に見応えがあった。

民族学博物館も展示物が多く、

いろいろなことを知ることができおもしろかったです。

 

(^o^) 息子と二人で1日外出することがあまりないので良い機会になった。

子供より自分が楽しめた。

 

(^o^) 県外ならではの貴重な学習を母と体験できて本当によかった。

私はもちろん母も楽しんでいたようなので、

思い出に残る一日になったと思います。

 

(^o^) 普段も比較的話をするようだとは思いますが、

長い時間一緒にいてたくさん話せて、楽しい1日になりました。

 

(^o^) 今日1日でたくさんのものを

見て、ふれて、感じることができて、

いい経験をさせてもらった。楽しかった。

 

(^o^) なかなか二人で出かけることがないので、

幸せな時間が過ごせました。

 

(^o^) 子どもと同じものを見て、感じて、

楽しむことのできた1日でした。

ニフレルも、太陽の塔も、みんぱくも、

とてもとても良かったです。

  

(^o^) 日常では体験できないことだらけで、

発見だらけの1日でした。

今まで知らなかったことを知り、

新しく興味が持てそうなものを見つけることができて、

とても良い1日になりました。

 

(^o^) 次回、太陽の塔の中を見に行きたいと思います。

バスで行くという貴重な体験ができました。

 

(^o^) 家族の中で息子とだけ遠出するのはかなり久しぶりでした。

私自身が万博のあった年に生まれたので、

そういう話も前もってして、

将来いい思い出になると思います。

 

(^o^) 今まで体験したことのないようなことがたくさんできて、

いい思い出になった。

 

(^o^) 二人だけで一日過ごすことは、

普段なかなかできないので、良い機会だと思いました。

途中疲れた様子はありましたが、参加できて良かったです。

 

次回、もし、個人で行かれたときのオススメの食事場所は、

 

  • ニフレルの中のお洒落なピクニックカフェ(今回ここに入った人もいますが)

「イート イート イート」

 (ミュージアムの中で一息つける、サンド類、ドリンク、スイーツの種類が豊富で、意外にうまい)

  

(各国の民族料理が楽しめる。本格的だが食べやすく美味しい)

 

  • 万博公園中央駐車場前にある

ホテルのランチバイキング

(予約した方がいいですが、やはり早めのランチがオススメです)

  

です。ご参考に。